
.jpeg)
ここ最近、このブログでは、ふと出会った景色を投稿する時iphon13で撮影する事が多く、そのままWordpressで動作する自宅サーバーのブログサーバーにiphone13から投稿する事が多いです。
冒頭の看板の見える写真のサイズは
iphone13の中では
4032×3024の2.8Mバイトでした。
ブログサイトへの投稿時はWordpressの変換設定により
2560×1920の1Mバイトになります。
上の写真は撮影して加工せず投稿したものです。
しかし、iphon13内でゴニョゴニョすると
1280×960の641Kバイトになります。
これをブログサイトに投稿しますと
1280×960の626Kバイトになりました。
その画像が下記の画像です。
.jpeg)
さて、
ゴニョゴニョの概要ですが、下記の様な感じです。
「ファイル」に保存するために下のアイコン(四角に上矢印)を押します。
.jpeg)
するとメニューが出ますので「”ファイルに保存”」を選択する。
.jpeg)
保存できたら一旦「写真閲覧」を抜けてファイルを開き、先ほどファイルに保存した写真を表示させます。
写真の上に表示されるファイル名この場合なら「IMG_4350」の右に丸いチェックのアイコンがありますのでそれを押します。
するとプルダウンメニューが現れる、その中に「書き出す」があると思いますので、これを押します。
.jpeg)
書き出すファイルフォーマットをどれにするのか聞いて来ますので選択します。私はJPEGを選択しました。
.jpeg)
JPEGを選択すると画像サイズを書いて来ます。私は「大」を選択します。
.jpeg)
そして保存する場所を決めて保存します。
雑駁な解説なのと、
途中の画面遷移を端折って
要所のみの解説画面なので
わかりにくかったと思います。