日別アーカイブ: 2025年9月10日

電動オートバイSeed48パンクでした。

電池交換後

電池切れまでの走行をやってしまいましたが

夜間の充電で復活していて元気でした。

でも、

更にその翌日の、近所の浜辺まで往復で釘を踏んだようです。

翌日の朝、オートバイを2メートルほど移動させようとしますと、

物凄く重たくなっていて、後輪がガバガバ言います。

ひとまず、手押し空気入れで空気を入れまして、オートバイを移動させましたが

すぐに空気が抜けていて、完全にアウト。

2箇所穴が開いていました。

3cm程の錆びた釘が、タイヤチューブを貫通したようです。

買い置きしてあるパンク修理キットで、2箇所の穴を塞いで修理完了できました。

もしかすると

釘を踏んだのは、浜辺への往復の道中ではなくて、

もっと以前に踏んでいたのかも知れません。

オートバイの適正空気圧は、結構大切ですね。

乗り心地が別物です。

などとパンクしていた人が言っても、

あまり説得力は、ありませんね。

ついでに、書いておきたいのは、今年の暑さです。

普段は、手押しの空気入れと、空気圧測定ゲージを

交互に使ってオートバイの空気を管理していましたが

暑すぎて、今回は12V動作の電動空気入れの助けを借りました。

らくらくで空気は入っていくし、

空気圧もリアルタイムで、目視できるし

この暑い最中に大いに助けてもらいました。便利ですね。