Uncategorized」カテゴリーアーカイブ

今日見たURLなど

最近、YouTubeを眺めていて、時々候補に現れてまして、本日拝聴させて頂きました。

https://www.youtube.com/watch?v=ExfGTmJp8ho

https://www.youtube.com/watch?v=-0ZMWe7JcjA

山には、まだ雪がありました

今日見たURLなど

https://www.youtube.com/watch?v=vps99YAsZO4

keep pulling と言っているように聞こえましたので、翻訳にかけてみました。

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=rT&sl=en&tl=ja&text=keep%20pulling&op=translate

https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%8A%AC%E3%81%A8%E7%8C%AB%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84+2ch

https://www.google.co.jp/search?q=テーマ+ロボットに心はもてるか

https://www.google.co.jp/search?q=ロボットの衝撃+人工知能ロボット

https://www.google.co.jp/search?q=AIが感情を持つとどうなりますか?

今日見たURL

https://4travel.jp/travelogue/11740836/?lid=mmnew_os_travelogue

今夜見たURLなど


種子島宇宙センター JAXA食堂
https://goo.gl/maps/1vActr1Hkp2X7GEH6

近所のカレーハウスhttps://www.google.co.jp/search?q=近所のカレーハウス

近所のインド料理https://www.google.co.jp/search?q=近所のインド料理

近所のハンバーガー屋さんhttps://www.google.co.jp/search?q=近所のハンバーガー屋さん

近所の卵かけご飯屋さんhttps://www.google.co.jp/search?q=近所の卵かけご飯屋さん


今夜Google mapを見て過ごしました👀

二月

晴れたり曇ったり

時に雪が舞い

時に麗かな日差しに虫が舞う

5時を過ぎると

さっきまでの夕焼けも濃紺になり

あたりは冷えてきました。

あした、晴れるといいな


https://goo.gl/maps/WvQCeNAgPa8CeJHJ7


https://goo.gl/maps/A2YXsYmKECnhbJJw9

https://goo.gl/maps/d41T3bWyZv5mAczA8

エディー島
https://goo.gl/maps/a9Eit6qQ5XD9jcs49

今夜、地図を眺めて過ごしました。

この星が存在した事

この様な地形があった事

そして、貴方や私がその地形を見た事

…。

遥かな過去と、今と、遠い未来

広い宇宙にある無数の星

存在した事さえ、見た者さえ

いない星もあるのでしょうか

遥か遠く、時を隔てて存在した星を

感じ取った者は居たのでしょうか

晴れ時々曇り北北西の風

月齢 : 19.6

2022年2月21日 (月)
04時55分
月齢 :19.6

雪が降りました

LED街灯と月夜で明るい夜です

こういう事が頻繁にある人も居られる事なのでしょう。

と言うタイトルで、今回書き始めますのは・・・

自分が今感じている事柄が、

「TV」や「ラジオ」、時には「通りがかりの人々の発言」と、

リンクする現象。

執筆者の場合、それが偶に有るんです。

今日は、

TVでCMが流れていました。

https://youtu.be/xYrWW1JyiPg

その時に私が見ていたYouTube動画はこちらです。

https://youtu.be/5d1vca8R43A

ほぼ、同時に。

何年か前

通勤電車に乗る直前のタイミングで業務内容に関して考えていた事柄と同じフレーズが、駅にお母さんと来ていた子供さんの口から出てきた事が有りました。

ハッとして、その子を見たのですが、見た感じでは、やっと喋り始めたくらいの年齢で、そのフレーズを喋るように教えるのも難しいと思える幼子(おさなご)でした。

私は、本当に、まれに、そう言う事が有ります。

マーケティングなどでは

購買者に対して、商品なりサービスを紹介して、購入行為に入ってもらう事が重要です。

予め、様々な動画に、その動画に関連するフレーズや関連動画のインデックスを作成しておき、対象と成る、購買者が今考えている内容に被せて、その方向性の商品なりサービスを紹介できれば、買ってもらいたい商品やサービスにむけて、よりスムーズに誘導することが出来るのかも知れません。

既に、その仕組みは出来ているのかも知れませんけど。

現在その人が、立っている場所がどこかわかれば、そこで感じることや、目に入る看板や風景を基に、その人に最も訴求力の有るフレーズなどを選び出し、関連する動画を用意することが出来るかも知れません。

液晶画面による、広告版があれば、今そこを通りかかった人にベスマッチのCMを表示することも出来るのでしょう。

年齢、性別、単独、グループ、服装の趣味等をカメラで拾ったり、所持する電子デバイスが発する個体識別番号を見たりして個人を特定し最適の広告を表示する。

もし、システムが故障したり、悪意の基に使われたりすると、その人物にとって、見たくない映像や、フレーズが、何処に行っても、追っかけてくる事になり最悪な事になりかねないかも知れません。

「重要な判断をする」「あるチーム」そのメンバーが判った場合に、そのチームの構成メンバーに、様々な形で情報を流し込んで、その判断を誘導したり、その方向性に影響を与えるかも知れません。

悪い使い方がされた場合、人の考えや思想を歪めることに成るかも知れませんので、恐ろしい事かもしれません。

「高齢難聴によるテレビ爆音視聴対策」その後

好感

前回の「高齢難聴によるテレビ爆音視聴対策」の後日談になります。

最初、「きこえるね。」と好感触であることを確認できました。

その後、自分で使いこなせるように成るまでに少し時間がかかったようですが、現在は使い方に慣れてもらうことが出来ました。

現在に至るまでに下記の事柄が有りました。

事件1:聞こえなくなった

その日のうちに「音が聞こえなくなった」事件がありました。

骨伝導ヘッドフォンの充電が切れていました。

事件2:どうしたらいいの?

翌日自分で接続しようとしていたらしいのですが、ヘッドフォンの電源ON/OFF/ペアリングの方法が理解できないということでした。

ヘッドフォンの左右のボタンの使い方が難しかったようです。

事件3:ヘッドフォンのLEDは点いてるのに聞こえません。

テレビに、ミニジャックを繋いであって、それは良かったのですが、Bluetoothの送信機をペアリングモードにする為に、小さなボタンを数秒間押す必要が有りました。

事件4:聞こえないよ?

TVのスピーカー時の音量と、ヘッドフォン端子の音量にギャップがあり、Bluetooth送信機と骨伝導ヘッドフォンがペアリング出来ていても、TV音量と、骨伝導ヘッドフォンの双方で、音量を調整する必要がありました。

ニュースを聞きながら、トイレも、お掃除も出来た。

と好評です。